ジャイロXエンジンのレストア&チューニング 2
2015年 10月06日 21:37 (火)
錆びたフライホイールが溜まっているので、錆落としをするために
酸素系の漂白剤に浸けていたのですが、一晩置いても錆が落ちない。
やっぱりサンポールじゃないと駄目ですね。
薬局に行ってサンポールを5本ほど持ってレジへ
使用用途を根掘り葉掘り聞かれる。
嫌な時代に成ったものですね。
結局、3本戻して2本だけ購入しました。

このくらいの錆なら1時間も浸ければ綺麗に落ちます。
ちなみに左がジャイロ、右がディオですが、どこが違うか分かります?
間違えるとエンジンが掛かりませんよ。
さて、本題です。
待っていたエンジンが届きました。
デ、デ、デカイ! しかも、45kgぐらいあって運ぶのに一苦労しました。

見た目は綺麗ですね。
この形で売られているエンジンは、下手に解体業者が弄ってないので、狙い目なんですよ。
解体業者は、エンジンのことなんか考えずにインパクトを使いますから、
100%クランクが曲がっているんです。
今回のエンジンはヤグラも着いたままなので、腰上、駆動系もノーチェックってことなんです。
今回のように、見た目がフルノーマルなら商用車として使われていたものがほとんどです。
個人所有と違い、無茶な乗り方はされていない場合が多いんですよ。
ジャイロXを商用で使う業者は限られています。
使うのは個人店舗では無く、ヤクルトや郵政などの大企業が多いですから、
定期メンテナンスがしっかりされている車両が多いんです。
前置きはこのくらいにして、バラしていきましょう。

タイヤとヤグラを外して作業台に載せました。
ナットの固着も無く、すんなり外れたので、間違いなく定期メンテされていますね。
期待度 大 です。

これ、何だか分かりますか?
キャブレターです。
新車時から4万kmメンテされていませんね。
つまり、エアクリーナー等が、しっかり定期交換されていて、
業務で週5ぐらい乗られていればキャブレターはメンテが要らないんです。

1か所不具合を見つけました。
ファンカバーの取り付け部が破損しています。
ここは、強制空冷エンジンの生命線なので、何とか修復したいですね。

1時間ほどで丸裸になりました。
いよいよ中を見てみましょう。

ジャイロの駆動カバーを外す時には、ネジを抜かないのがコツです。
抜いてしまうと、何処にどのネジが入っていたか分からなくなります。
ボルトを緩めたら、このままの状態でLカバーを外して置いておけば、
ネジ穴を間違えたり、長さが違ったりすることはありません。

ほら~、どう見ても4万km使ったプーリーじゃないですね。
しっかり整備されているので、変摩耗も無く綺麗です。
ベルトも純正ですので、ディーラー整備の可能性が高いですね。

WRも純正でしかも、変摩耗もありません。
これは半年に一度はメンテされていますね。


ファイナルシャフトとクランクシャフトのオイルシールはかなり傷んでますね。
もちろん交換です。
セカンダリーのチェックは後回しにして、腰上を見てみましょう。


ピストン上部は、それなりにカーボンが付着していますが、4万kmじゃなく、
5千kmぐらいの着き方ですね。シリンダーヘッドも掃除していないと
こんなに綺麗な状態の訳ないですよね。


シリンダーを外してみて納得です。
ピストンに傷どころか、排気漏れの跡もありません。
これならピストンリングも再利用可能です。
シリンダー内ももちろん傷は無し、この排気ポートはそこそこカーボンもありますね。

オイルポンプは、オイルシールが駄目ですね。
出て来たオイルから、使ってるオイルも判明しました。
もちろん純正です。
これは間違いなく、ホンダドリーム店で定期整備された車両ですね。
中古で仕入れるには最高のエンジンに当たりましたよ。
フライホイールを外して、クランクの振れを見てみましょう。
[広告] VPS
ほら~針の振れは、1/100mmぐらいです。
クランクケースの状態も良く、極上のクランクです。
街のバイク屋整備じゃ~この状態のクランクはまずありません。
今までの状況から、ギアケース内も、1度はオーバーホールしてあるはずですし、
オイル交換も定期的に行っていると思われるので、ギア部は開けずに
オイル交換のみで行けると判断しました。
一流企業使用のレストアベースの極上エンジンは滅多にヤフオクに出ません。
ましてや新車時からドリームで定期整備のエンジンは5万円でも買いだと思いますので、
今回のお客様は超ラッキーだと思います。
ヤフオクではジャイロのエンジンは、当たり外れが本当に大きいです。
前からの読者さんは、私がエンジンのプロファイリングが得意なことは知っていますね。
多くの出品エンジンの中から一番良いエンジンを探し出しますので、エンジンの
載せ替えを検討している方は、相談してくださいね。
さて、次回はこのエンジンのレストア&チューニングです。
酸素系の漂白剤に浸けていたのですが、一晩置いても錆が落ちない。
やっぱりサンポールじゃないと駄目ですね。
薬局に行ってサンポールを5本ほど持ってレジへ
使用用途を根掘り葉掘り聞かれる。
嫌な時代に成ったものですね。
結局、3本戻して2本だけ購入しました。

このくらいの錆なら1時間も浸ければ綺麗に落ちます。
ちなみに左がジャイロ、右がディオですが、どこが違うか分かります?
間違えるとエンジンが掛かりませんよ。
さて、本題です。

待っていたエンジンが届きました。
デ、デ、デカイ! しかも、45kgぐらいあって運ぶのに一苦労しました。

見た目は綺麗ですね。
この形で売られているエンジンは、下手に解体業者が弄ってないので、狙い目なんですよ。
解体業者は、エンジンのことなんか考えずにインパクトを使いますから、
100%クランクが曲がっているんです。
今回のエンジンはヤグラも着いたままなので、腰上、駆動系もノーチェックってことなんです。
今回のように、見た目がフルノーマルなら商用車として使われていたものがほとんどです。
個人所有と違い、無茶な乗り方はされていない場合が多いんですよ。
ジャイロXを商用で使う業者は限られています。
使うのは個人店舗では無く、ヤクルトや郵政などの大企業が多いですから、
定期メンテナンスがしっかりされている車両が多いんです。
前置きはこのくらいにして、バラしていきましょう。

タイヤとヤグラを外して作業台に載せました。
ナットの固着も無く、すんなり外れたので、間違いなく定期メンテされていますね。
期待度 大 です。

これ、何だか分かりますか?
キャブレターです。
新車時から4万kmメンテされていませんね。
つまり、エアクリーナー等が、しっかり定期交換されていて、
業務で週5ぐらい乗られていればキャブレターはメンテが要らないんです。

1か所不具合を見つけました。
ファンカバーの取り付け部が破損しています。
ここは、強制空冷エンジンの生命線なので、何とか修復したいですね。

1時間ほどで丸裸になりました。
いよいよ中を見てみましょう。

ジャイロの駆動カバーを外す時には、ネジを抜かないのがコツです。
抜いてしまうと、何処にどのネジが入っていたか分からなくなります。
ボルトを緩めたら、このままの状態でLカバーを外して置いておけば、
ネジ穴を間違えたり、長さが違ったりすることはありません。

ほら~、どう見ても4万km使ったプーリーじゃないですね。
しっかり整備されているので、変摩耗も無く綺麗です。
ベルトも純正ですので、ディーラー整備の可能性が高いですね。

WRも純正でしかも、変摩耗もありません。
これは半年に一度はメンテされていますね。


ファイナルシャフトとクランクシャフトのオイルシールはかなり傷んでますね。
もちろん交換です。
セカンダリーのチェックは後回しにして、腰上を見てみましょう。


ピストン上部は、それなりにカーボンが付着していますが、4万kmじゃなく、
5千kmぐらいの着き方ですね。シリンダーヘッドも掃除していないと
こんなに綺麗な状態の訳ないですよね。


シリンダーを外してみて納得です。
ピストンに傷どころか、排気漏れの跡もありません。
これならピストンリングも再利用可能です。
シリンダー内ももちろん傷は無し、この排気ポートはそこそこカーボンもありますね。

オイルポンプは、オイルシールが駄目ですね。
出て来たオイルから、使ってるオイルも判明しました。
もちろん純正です。
これは間違いなく、ホンダドリーム店で定期整備された車両ですね。
中古で仕入れるには最高のエンジンに当たりましたよ。
フライホイールを外して、クランクの振れを見てみましょう。
[広告] VPS
ほら~針の振れは、1/100mmぐらいです。
クランクケースの状態も良く、極上のクランクです。
街のバイク屋整備じゃ~この状態のクランクはまずありません。
今までの状況から、ギアケース内も、1度はオーバーホールしてあるはずですし、
オイル交換も定期的に行っていると思われるので、ギア部は開けずに
オイル交換のみで行けると判断しました。
一流企業使用のレストアベースの極上エンジンは滅多にヤフオクに出ません。
ましてや新車時からドリームで定期整備のエンジンは5万円でも買いだと思いますので、
今回のお客様は超ラッキーだと思います。
ヤフオクではジャイロのエンジンは、当たり外れが本当に大きいです。
前からの読者さんは、私がエンジンのプロファイリングが得意なことは知っていますね。
多くの出品エンジンの中から一番良いエンジンを探し出しますので、エンジンの
載せ替えを検討している方は、相談してくださいね。
さて、次回はこのエンジンのレストア&チューニングです。
コメントの投稿
サンポール
2015年10月06日 23:49
Re: サンポール
2015年10月07日 01:14
置く場所があったら、5リッターでも良いんですけどね~
私のスペースが限られてるので、寝るところが無く成っちゃいますよ(笑)
私のスペースが限られてるので、寝るところが無く成っちゃいますよ(笑)
本題ですが、大きいホームセンターに行くと業務用の大容量の物が売ってますよ。
あと、ネットでもサンポール業務用で検索すると通販サイトで購入出来そうです。
5リッター入りが有りましたw
5リッターなら使い放題ですねw