2018年 12月18日 13:36 (火)
私のジャイロXのフロントにはリード90のフォークが着いているのですが
最近乗り心地が悪い。
そこで、流用出来るサスに交換することにしました。
見つけたサスはToday用のリアサス。
アマゾンで1本1,040円でした。

決め手は商品レビューです。
「社外のリアサスにしては柔らか過ぎ」って評価が多かったんです。
この手のリアサスは1本で車重とドライバーの体重を支えるわけですから
フロントに使うとガチガチに硬いんです。
だから少しでも柔らかいサスを探すんです。
そして、2本買っても2,000円ちょっとですからね。
届いたサスを比べてみます。

長さは5mmほど長いですね。

上部のボルトカラーの大きさが違います。
幸いブッシュの大きさが同じだったので、純正のブッシュとカラーを移植すればOK。

下部の取付け部は広く見えますが、開いているだけです。
ボルトを締めれば問題無いのでワッシャー等の必要もありません。
ただ、純正のボルトを使うのであれば、外側のボルト穴の口径が違います。

計ってみると純正は12Φでしたので12mmのドリルで揉んで広げました。
加工はこれだけで着きます。

2000円でお手軽チューンが出来ました。
ちなみに反対側はスプリングを抜いて装着しました。
乗り心地は思ったほど硬く無くて丁度良いですね。
それでは本題です。
最近乗り心地が悪い。
そこで、流用出来るサスに交換することにしました。
見つけたサスはToday用のリアサス。
アマゾンで1本1,040円でした。

決め手は商品レビューです。
「社外のリアサスにしては柔らか過ぎ」って評価が多かったんです。
この手のリアサスは1本で車重とドライバーの体重を支えるわけですから
フロントに使うとガチガチに硬いんです。
だから少しでも柔らかいサスを探すんです。
そして、2本買っても2,000円ちょっとですからね。
届いたサスを比べてみます。

長さは5mmほど長いですね。

上部のボルトカラーの大きさが違います。
幸いブッシュの大きさが同じだったので、純正のブッシュとカラーを移植すればOK。

下部の取付け部は広く見えますが、開いているだけです。
ボルトを締めれば問題無いのでワッシャー等の必要もありません。
ただ、純正のボルトを使うのであれば、外側のボルト穴の口径が違います。

計ってみると純正は12Φでしたので12mmのドリルで揉んで広げました。
加工はこれだけで着きます。

2000円でお手軽チューンが出来ました。
ちなみに反対側はスプリングを抜いて装着しました。
乗り心地は思ったほど硬く無くて丁度良いですね。
それでは本題です。