2018年 01月25日 23:32 (木)
今回は久しぶりに本業のレストアの記事ですが、いまだにクランクベアリングからの
異音についての問い合わせが多い。
「腰下は異音が出てからだと手遅れです」と何度ブログに書いても
異音が出てからバイク屋さんに修理に出すんです。
腰下は異音が出たら、すでに80才のお年寄りですから腰下オーバーホールしても
数千kmで駄目に成るし、パワーも戻りません。
うちでも出来る限り新車時のパワーが出るように頑張っていますが、
で平均で新車時の8~9割ぐらいですかね?
今回レストアするジャイロキャノピーの中期エンジンも一度は廃棄を考えたエンジンです。
中期の純正クランクはすでに廃盤。
後期用のクランクを使うと駆動系とキックギア回りを後期の物に変えないと使えないって
情報もあります。
ヤフオクで観てみると、中古パーツは揃いますが良い値段です。
クランクと中古パーツ揃えるなら、程度の良い後期エンジンを買う方が安上がりだった。
ところが、後期エンジンは解体屋さんでバラして売る方向性に成っています。
そこで、今回のテーマは中期エンジンに後期クランクを安く入れる。
そして出来るだけパワーを新車状態に戻す。
これを目標にレストアを勧めていきたいと思います。
後半に続く
異音についての問い合わせが多い。
「腰下は異音が出てからだと手遅れです」と何度ブログに書いても
異音が出てからバイク屋さんに修理に出すんです。
腰下は異音が出たら、すでに80才のお年寄りですから腰下オーバーホールしても
数千kmで駄目に成るし、パワーも戻りません。
うちでも出来る限り新車時のパワーが出るように頑張っていますが、
で平均で新車時の8~9割ぐらいですかね?
今回レストアするジャイロキャノピーの中期エンジンも一度は廃棄を考えたエンジンです。
中期の純正クランクはすでに廃盤。
後期用のクランクを使うと駆動系とキックギア回りを後期の物に変えないと使えないって
情報もあります。
ヤフオクで観てみると、中古パーツは揃いますが良い値段です。
クランクと中古パーツ揃えるなら、程度の良い後期エンジンを買う方が安上がりだった。
ところが、後期エンジンは解体屋さんでバラして売る方向性に成っています。
そこで、今回のテーマは中期エンジンに後期クランクを安く入れる。
そして出来るだけパワーを新車状態に戻す。
これを目標にレストアを勧めていきたいと思います。
後半に続く