2017年 11月16日 20:40 (木)
前回記事を書いてから急にシリンダー補修の依頼が増えました。
夏に行ったキャブセッティングによるものと思いきや、組み付けミスや
2stオイルを切らしての焼き付きが殆どです。
今は補修が可能ですので、いろいろチャレンジするのも良いと思います。
私のジャイロに積んでいる68マロ改も500kmほど走り、ほぼ慣らしも終了しました。
そこで、メインエンジンに載せ替えることにしたので外して確認しました。

ヘッドは思ったより綺麗ですね。
今回、2stオイルはワコーズのV2Rを使ったのですが、カーボンが全然着いていないですね。

ピストントップもカーボンは着いていないけど・・・・
これは割れたリードバルブが溶けてピストントップに、こびり付いています。

ピストンサイドはV2Rでテカテカに光ってますね。
もしかしたらオイルポンプの増量加工要らなかったかも?
コーティングは薄く成っていますが、大部分残っています。
もう少ししっかり熱を入れても良かったですね。
それでは本題です。
夏に行ったキャブセッティングによるものと思いきや、組み付けミスや
2stオイルを切らしての焼き付きが殆どです。
今は補修が可能ですので、いろいろチャレンジするのも良いと思います。
私のジャイロに積んでいる68マロ改も500kmほど走り、ほぼ慣らしも終了しました。
そこで、メインエンジンに載せ替えることにしたので外して確認しました。

ヘッドは思ったより綺麗ですね。
今回、2stオイルはワコーズのV2Rを使ったのですが、カーボンが全然着いていないですね。

ピストントップもカーボンは着いていないけど・・・・
これは割れたリードバルブが溶けてピストントップに、こびり付いています。

ピストンサイドはV2Rでテカテカに光ってますね。
もしかしたらオイルポンプの増量加工要らなかったかも?
コーティングは薄く成っていますが、大部分残っています。
もう少ししっかり熱を入れても良かったですね。
それでは本題です。