2017年 02月02日 02:21 (木)
今日、病院に行ったら親父がインフルエンザの陽性反応が出たそうで会えませんでした。
今年もインフルエンザが猛威を振っていますので気をつけてくださいね。
ちなみに私はここ10年ほどインフルエンザに成ってません。
両親共にインフルエンザで寝込んでいても私には移らない。
両親は予防接種して、私はしないんですけどね~
私のジャイロは弄るひまが無く、二次圧縮 15kg/㎠で走ってますが
やっぱり高回転は回りません。
休日の深夜、全開で走ったのですが8000rpm弱までしか回らないですね。
マロッシにリバイブで合わせるなら12~13kg/㎠ぐらいが
トルクと回転のバランスが良さそうです。
そうそう!先月入れたカーボンリードバルブも今のところ問題無し。
って言うより予想以上に性能が良さそう。
私以外に数人の方にテストで入れていただいていますが、
絶賛に近い感想を頂いています。
この他、皆さんが安心してジャイロを高圧縮で組むのに必要なパーツを春までに
いくつか用意したいと思っています。
それでは本題です。
今年もインフルエンザが猛威を振っていますので気をつけてくださいね。
ちなみに私はここ10年ほどインフルエンザに成ってません。
両親共にインフルエンザで寝込んでいても私には移らない。
両親は予防接種して、私はしないんですけどね~
私のジャイロは弄るひまが無く、二次圧縮 15kg/㎠で走ってますが
やっぱり高回転は回りません。
休日の深夜、全開で走ったのですが8000rpm弱までしか回らないですね。
マロッシにリバイブで合わせるなら12~13kg/㎠ぐらいが
トルクと回転のバランスが良さそうです。
そうそう!先月入れたカーボンリードバルブも今のところ問題無し。
って言うより予想以上に性能が良さそう。
私以外に数人の方にテストで入れていただいていますが、
絶賛に近い感想を頂いています。
この他、皆さんが安心してジャイロを高圧縮で組むのに必要なパーツを春までに
いくつか用意したいと思っています。
それでは本題です。