2016年 10月23日 01:38 (日)
まずはお知らせです。
ショッピングカートのセカンダリーオフセットワッシャーセットですが、
ヤマトのメール便が使えるように成りましたので、価格を送料込みに変更しました。
他の商品もメール便で送れそうな物(ポスト投函可能な物)は
今後、メール便の送料込みで販売予定です。
え~ジャイロX中期エンジンのオーバーホール中ですが、
メーカー販売終了部品がありました。
ギアボックスのガスケットです。
このエンジンには部品番号「11332-196-020」のガスケットが使われていましたが
もうホンダでは注文できません。
600円ほどのガスケットですが、ネット上ではすでに1700円ほどで販売されています。
送料と振込手数料を食われると2000円超えますね~
これもすぐに無くなると思われます。
このガスケットは、ジャイロXの前期と中期、デフクラッチが使われているタイプの
エンジンに使われているので、ホンダディーラーを含む街のバイク屋さんでは
オーバーホール出来ません。
当店はレストア専門なので、ガスケットは製作しますので今後も対応可能ですが、
価格が他の車種よりガスケット製作分だけ高く成ってしまいます。
ジャイロXの前中期のエンジンオーバーホールをお考えの方は
お早めに出して頂ければ幸いです。
当店は主にホンダ車の2st原付スクーターエンジンのレストアやオーバーホールを
行っていますが、もちろん他メーカーや旧車なども請け負うことがあります。
部品が全く無いエンジンなどは新車価格より高く成ってしまうこともあるんです。
たとえば、外車でメーカー自体が潰れてしまった物。
部品はもちろん、専用工具が必要で工具まで作らないといけない。
ガスケットぐらいなら自作しますが、外注で部品を特注すると
とんでもない金額に成ることもあるんですよ。
安く上げようと海外で部品を作ると全く違うものが出来てきたり、
納期が1年以上なんてザラです。
ジャイロのデフクラッチなんて、純正では1000円弱ですから
今のうちに購入しておいた方が良いですよ。
ワンオフで作って貰うと1万円ぐらい掛かってしまう可能性がありますし、
ジャイロは2枚必要ですからね~
以前、ジャイロの前期エンジンのオーナーさんがハイギアを入れたいと
相談がありました。
ワンオフで作ることは可能なので、専門業者に見積もりを
出して頂いたところ、20万ぐらいの見積もりでした。
でも、これって普通です。
だから、後期エンジンのハイギアが3~5万円で購入できるのは凄く安い。
纏めて製作してもらったり、材質を純正より落としたり、古い機械で作ったり、
仕上げの行程を省くことで限界まで価格を抑えていると思われます。
部品をワンオフで製作していただくのは本当に高くつくんですよ。
それでは本題です。
ショッピングカートのセカンダリーオフセットワッシャーセットですが、
ヤマトのメール便が使えるように成りましたので、価格を送料込みに変更しました。
他の商品もメール便で送れそうな物(ポスト投函可能な物)は
今後、メール便の送料込みで販売予定です。
え~ジャイロX中期エンジンのオーバーホール中ですが、
メーカー販売終了部品がありました。
ギアボックスのガスケットです。
このエンジンには部品番号「11332-196-020」のガスケットが使われていましたが
もうホンダでは注文できません。
600円ほどのガスケットですが、ネット上ではすでに1700円ほどで販売されています。
送料と振込手数料を食われると2000円超えますね~
これもすぐに無くなると思われます。
このガスケットは、ジャイロXの前期と中期、デフクラッチが使われているタイプの
エンジンに使われているので、ホンダディーラーを含む街のバイク屋さんでは
オーバーホール出来ません。
当店はレストア専門なので、ガスケットは製作しますので今後も対応可能ですが、
価格が他の車種よりガスケット製作分だけ高く成ってしまいます。
ジャイロXの前中期のエンジンオーバーホールをお考えの方は
お早めに出して頂ければ幸いです。
当店は主にホンダ車の2st原付スクーターエンジンのレストアやオーバーホールを
行っていますが、もちろん他メーカーや旧車なども請け負うことがあります。
部品が全く無いエンジンなどは新車価格より高く成ってしまうこともあるんです。
たとえば、外車でメーカー自体が潰れてしまった物。
部品はもちろん、専用工具が必要で工具まで作らないといけない。
ガスケットぐらいなら自作しますが、外注で部品を特注すると
とんでもない金額に成ることもあるんですよ。
安く上げようと海外で部品を作ると全く違うものが出来てきたり、
納期が1年以上なんてザラです。
ジャイロのデフクラッチなんて、純正では1000円弱ですから
今のうちに購入しておいた方が良いですよ。
ワンオフで作って貰うと1万円ぐらい掛かってしまう可能性がありますし、
ジャイロは2枚必要ですからね~
以前、ジャイロの前期エンジンのオーナーさんがハイギアを入れたいと
相談がありました。
ワンオフで作ることは可能なので、専門業者に見積もりを
出して頂いたところ、20万ぐらいの見積もりでした。
でも、これって普通です。
だから、後期エンジンのハイギアが3~5万円で購入できるのは凄く安い。
纏めて製作してもらったり、材質を純正より落としたり、古い機械で作ったり、
仕上げの行程を省くことで限界まで価格を抑えていると思われます。
部品をワンオフで製作していただくのは本当に高くつくんですよ。
それでは本題です。