2016年 02月17日 03:10 (水)
エンジンや駆動系、ミッションにも使える二硫化モリブデンのドライフィルムコーティング。
焼付いたシリンダーやピストンの再生などのリペアから、パワーアップエンジンの耐久性の
向上まで幅広く使えるので検証と準備をしています。
シンコーメタルさんはドライコート3500を使っているのですが、同じコーティング剤を
使っても面白くないってことで、私の所ではモリコート7409を使おうと思っています。
必ず商品にはメリットもデメリットもあるはずですから、両方比較出来れば面白いですよね。
ところが、大企業相手に個人店じゃ~まともに取り引きは出来ないんですよ。
東レ・ダウコーニングさんに問い合わせたら、商品についての問い合わせは構わないが、
代理店を紹介するからそっちで購入して欲しいとのこと。
そこで紹介された代理店の兼松ペトロさんに電話を入れたところ、
今までに取り引きが無いから代理店から購入して欲しいとのこと。
「そりゃ~紹介されたばっかりで取引が無いのは当たり前でしょ~」
そして、商品のモリコート7409の希釈について聞いてみたところ、
必要な物は入っているので希釈しないで、そのままスプレーで使って欲しいとのこと。
「ほぉ~それなら便利だ」って思っていたら東レさんからメールが来て・・・・・

実はモリコート6050って商品があったので、
どちらが使用目的に適しているか問い合わせていたんです。
代理店では希釈無しで使ってくださいって言われたのに、
製造企業は希釈して使えって、どういうこと???
ということは、企業が出している商品に手を加えて販売しているのでしょうかね?
何か、危ない麻薬みたいですよね。下に行けば混ぜ物が増えて来るんでしょうか?
この下の販売店では、もっと何か混ぜて薄くなっているんじゃないかと思っちゃいます。
それとも、もっと下の代理店を紹介されるのかな?
まあ、半分は冗談だとしても製造元と代理店で商品の仕様に対しての
認識が異なるのは問題ではないでしょうか?
こちらは早く始めたいのに入手するにも時間が掛かりそうです。
それでは本題です。
焼付いたシリンダーやピストンの再生などのリペアから、パワーアップエンジンの耐久性の
向上まで幅広く使えるので検証と準備をしています。
シンコーメタルさんはドライコート3500を使っているのですが、同じコーティング剤を
使っても面白くないってことで、私の所ではモリコート7409を使おうと思っています。
必ず商品にはメリットもデメリットもあるはずですから、両方比較出来れば面白いですよね。
ところが、大企業相手に個人店じゃ~まともに取り引きは出来ないんですよ。
東レ・ダウコーニングさんに問い合わせたら、商品についての問い合わせは構わないが、
代理店を紹介するからそっちで購入して欲しいとのこと。
そこで紹介された代理店の兼松ペトロさんに電話を入れたところ、
今までに取り引きが無いから代理店から購入して欲しいとのこと。
「そりゃ~紹介されたばっかりで取引が無いのは当たり前でしょ~」
そして、商品のモリコート7409の希釈について聞いてみたところ、
必要な物は入っているので希釈しないで、そのままスプレーで使って欲しいとのこと。
「ほぉ~それなら便利だ」って思っていたら東レさんからメールが来て・・・・・

実はモリコート6050って商品があったので、
どちらが使用目的に適しているか問い合わせていたんです。
代理店では希釈無しで使ってくださいって言われたのに、
製造企業は希釈して使えって、どういうこと???
ということは、企業が出している商品に手を加えて販売しているのでしょうかね?
何か、危ない麻薬みたいですよね。下に行けば混ぜ物が増えて来るんでしょうか?
この下の販売店では、もっと何か混ぜて薄くなっているんじゃないかと思っちゃいます。
それとも、もっと下の代理店を紹介されるのかな?
まあ、半分は冗談だとしても製造元と代理店で商品の仕様に対しての
認識が異なるのは問題ではないでしょうか?
こちらは早く始めたいのに入手するにも時間が掛かりそうです。
それでは本題です。