fc2ブログ

01月 « 2016年02月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  » 03月

嘘ばっかりのヤフオクAF35ZXのエンジンのレストア

2016年 02月29日 00:30 (月)

おばちゃんがワンオーナーでフルノーマルで乗っていたという商品説明で
出品されていたAF35ライブディオZXの中期エンジンですが、
検証してみると、パワーフィルターにチャンバー、おそらく駆動系も変えていたと思われる
形跡があったエンジンでした。

状態の方は、腰上は焼付いていて補修が必要、
腰下はクランクシャフトが大きく曲がっていました。
私としては、レストアベースとしての購入で、ヤフオク出品のエンジンが
まともでは無いことは承知していますので構いませんが、
スペアエンジンを探している方が選んだら大変なことに成っていたはずです。

日本のオークションサイトでは、中古の出品物はノークレーム・ノーリターン
・ノーキャンセルが当たり前になっています。
エンジンに関しては、出品する商品の説明欄は「画像で判断ください」という
視点を変えた説明や、どうすれば高く売れるかを考えて嘘の商品説明の出品物が
ほとんどという残念な状態に成っているのが現状です。

まあ、とんでもない時代ですよね。
日本の法律はネット社会には適応出来ていないため、嘘を書いても
偽証罪に問われることも無いんですよ~
ネットで購入した方だけが、馬鹿を見る形式に成ってしまっているんです。
中古とはいえ、代金を頂いている以上は責任を持つシステムにすべきなのでは?
って私は思います。

オークションには「評価」と言う項目がありますよね。
これって、梱包や配送について?それとも、商品自体についてなのでしょうか?
他の方の評価をみると、「迅速な対応で好感が持てた」なんて言う評価ばかりで、
商品についての評価に関しては書いている人がほとんど居ないんです。

たまに、あるのがクレームのような評価で、落札者か出品者のどちらかが悪い評価をすると、
決まってもう片方も悪い評価を受けるんです。
そうなると、「多少のことなら目をつむろう」って成りますよね。
悪い出品者なのに良い評価が沢山あるなんてことに成ってしまうんです。
これじゃ~評価も当てに出来ないですよね。

私の場合、今回の評価はどうしたら良いと思いますか?
今までは評価しませんでした。
今回のエンジンの検証でも、物的証拠は一切無いんです。
状況証拠どころか、他の方からみれば推測ですからね。
私自身は、エンジン単体で何百台とう数を診てきましたから、
診断にはある程度自信がありますけどね。

一番良い方法は、3Nなんていい加減な売り方の商品には手を出さないことです。
これを皆が、実行できたら出品者側も変わってくると思うのですが・・・・・・

それではレストアの続きです。

続きを読む

テーマ : バイクの修理・整備
ジャンル : 車・バイク

ライブディオ系エンジンのクランクシャフト

2016年 02月27日 12:23 (土)

前回のブログで少し触れたドライコーティングですが、何とかコーティング剤の
入手は出来そうです。
ただ、それだけじゃ~使えないんですよ。

コーティング剤は粘度があるので、専用の薄め液で希釈してスプレーする
必要があるんです。
塗料用のシンナーが使えれば良いのですが、特殊溶剤を使う必要があるんです。
記事で書いたように製造販売している企業5社ほどに連絡を取ってみたものの、返信なし!
そこで、どのくらいの価格で購入出来るのか調べてみたんです。

アリババで見ると・・・・

NMP価格1
これは最少ロッドが1トンですね。
200kgのドラム缶ぐらいの販売が多いんです。
価格も解かりにくいし、私が一生掛かっても使い切れない。
そんな中見つけたのが・・・・・

NMP溶剤価格2
1Lで3ドル13セントですから、350円/ℓぐらいですね。
中国ですが、返信率が80%以上ですから日本の業者よりも全然良いですね。
な~んだ!この価格なら20ℓ缶で買っても7000円ぐらいだろうから、
日本の会社で探してみようと思いました。

そして見つけたのがこれ!
NMP価格3
なんと、500mlで税抜き3000円です。中国の20倍近い値段ですね。
それに、薬剤師と面談しないと買えないようですね。
日本って、何て国なんだ!って思いましたよ。

こりゃ~このままじゃ企画倒れに終わると思って、「困った時のold_kp」ってことで
シンコーメタルのold_kpさんに相談して業者を紹介していただくことに成りました。

old_kpさん!いつも相談に乗って頂きありがとうございます。
この場を借りてお礼を言わせて頂きます。

これで、コーティングの体制が整いそうです。

それでは本題です。

続きを読む

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

シリンダーキットの選び方

2016年 02月26日 12:48 (金)

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

ヤフオクエンジンの商品説明について

2016年 02月25日 12:37 (木)

暖かくなったらチューニングを集中してやりたいと思っているので、
今のうちにレストアをやっておこうとヤフオクを探索していました。
そんな時に見つけたのがこのエンジン。

ヤフオクで見つけたエンジン

AF35ライブディオZXの中期エンジンですね。
価格も手ごろです。
前回のAF28がしっかりレストアしたので、今回のエンジンは
安いチューニングベースエンジンに仕上げたいと思っていたので
この価格は良いですね。

エンジンの商品説明

個人出品で、いかにも良さそうな商品説明ですが、各所に矛盾があります。
メーター読み3000km弱??? この年式で有りえないでしょ。桁が1つ違いますね。
室内で長期保管??? 一般家庭ならバイク一台を室内保管するのは邪魔なだけ。
おばちゃんワンオーナー??? おばちゃんが20年近く保有する車種じゃないですよね。
駆動系は付いていません???  おばちゃんのフルノーマルじゃないの?
クランクケースカバーには傷が目立ちます  すり抜けで縁石に擦ったり、コケると付きます。

文面を見ると若い人が書いた内容です。
エンジンの説明は、ほとんど嘘じゃないかと思うんです。

オーナーは若い方で、ある程度チューニングしていた。
エンジンの調子が悪いか?もしくは焼き付き等のトラブルでエンジンを載せ替えて
保管してあったエンジンでしょう。
駆動系は載せ替えたエンジンに移植したと考えるのが私の見解です。

ブログでは皆さんに「ヤフオクのエンジンは買わないように」言っています。
商品説明なんて、いくらでもでっち上げられますからね。
今回は、どこまで本当のことが書いてあるか実際のエンジンを診ながら
レストアしてみたいと思います。

後半に続く

続きを読む

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

キャブレターのセッティング(MJ編)

2016年 02月24日 01:21 (水)

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力