2016年 01月06日 00:39 (水)
いや~寒いですね~
毎日、布団から出るのが嫌に成ります。
今日はドライフィルムコーティングの準備をしていました。


マロッシシリンダーをホーニング。
この後、掃気ポートの砂落としもしました。
ポート内もコーティングして吸気効率を良くするのが目的ですが、どうなるかな?
ポートの砂落としは普段はやりません。
まあ、道具をたまたま持っていたので、やってみました。
先端が丸いダイヤモンドビットです。

同様にピストンも600番のペーパーを当てましたが、アルミは思ったよりも
ツルツルに成るので400番以下でも良かったかも。
トップとピストンピンが入る所はマスキングしてコーティングしないようにします。
これで、プーリーと腰上のコーティングの準備はOKです。
せっかくなので、レストア中のAF28ZXのギアもコーティングしようと思います。
それでは本題です。
毎日、布団から出るのが嫌に成ります。
今日はドライフィルムコーティングの準備をしていました。


マロッシシリンダーをホーニング。
この後、掃気ポートの砂落としもしました。
ポート内もコーティングして吸気効率を良くするのが目的ですが、どうなるかな?
ポートの砂落としは普段はやりません。
まあ、道具をたまたま持っていたので、やってみました。
先端が丸いダイヤモンドビットです。

同様にピストンも600番のペーパーを当てましたが、アルミは思ったよりも
ツルツルに成るので400番以下でも良かったかも。
トップとピストンピンが入る所はマスキングしてコーティングしないようにします。
これで、プーリーと腰上のコーティングの準備はOKです。
せっかくなので、レストア中のAF28ZXのギアもコーティングしようと思います。
それでは本題です。