2015年 11月13日 00:05 (金)
まずは大口径プーリー及び、変速拡大加工済みドリブン一式をお待ちのお客様。
待っていたワッシャー類が届きましたので、商品を発送しました。
明日、13日には届きますので宜しくお願いします。
当店のプーリーやドリブンには、変速調整用のシムやワッシャーが付属しています。
車体に組み込み際の注意点を少し書きますね。
まず、当店の95mm大口径プーリーですが、キタコのアルミ製0.5mmのシムが付属しています。
プーリーボスに追加して発進時により低ギアで発進させるために使いますが、
取り付け位置は、メーカー推奨位置には入れません。
メーカー推奨位置に入れると、シムがアルミ製のため、潰れて変速の妨げに成ってしまうからです。


私の推奨は、ランププレートとプーリーボスの間です。
先にプーリー本体にWRとランププレートをセットして、シャフトに差し込んでから
シム、ボスの順番で入れればOKです。
ジャイロの場合は0.5mmのシムを入れても支障がありませんが、ライブディオZXの場合、
キックギアの当たりが強くなることがあります。
その場合は、シムを抜くか、駆動カバーを外側に逃がしてあげてください。
まあ、ZXはパワーがありますから、シム無しでも全然問題無いです。
そして、セルギアが空回りする場合はセルギアにも0.5mmのワッシャーを噛まして
調整してください。
ベルトが減ってきて、ボスタッチすると発進でベルトが滑りますから、
そうなる前にシムは抜いてくださいね。
次に、セカンダリーですが、加工済みのドリブンにはクラッチオフセットワッシャーは
すでに組み込まれています。
クラッチアウターオフセットワッシャーはドリブンをセットして、この位置に入れてくださいね。

ドリブンとアウターの間に入るようにします。
車両によっては、アウターがケースに接触する場合があります。
ZXの場合は、ここ!


5つある突起です。写真でもバリが有るのが分かりますね。
当たる場合にはこれを少し削ればOKです。
プライマリーもセカンダリーも組んだら、いきなりエンジンを掛けずに、
キックをしてカバーに干渉しないかチェックしてくださいね。
それでは本題です。
待っていたワッシャー類が届きましたので、商品を発送しました。
明日、13日には届きますので宜しくお願いします。
当店のプーリーやドリブンには、変速調整用のシムやワッシャーが付属しています。
車体に組み込み際の注意点を少し書きますね。
まず、当店の95mm大口径プーリーですが、キタコのアルミ製0.5mmのシムが付属しています。
プーリーボスに追加して発進時により低ギアで発進させるために使いますが、
取り付け位置は、メーカー推奨位置には入れません。
メーカー推奨位置に入れると、シムがアルミ製のため、潰れて変速の妨げに成ってしまうからです。


私の推奨は、ランププレートとプーリーボスの間です。
先にプーリー本体にWRとランププレートをセットして、シャフトに差し込んでから
シム、ボスの順番で入れればOKです。
ジャイロの場合は0.5mmのシムを入れても支障がありませんが、ライブディオZXの場合、
キックギアの当たりが強くなることがあります。
その場合は、シムを抜くか、駆動カバーを外側に逃がしてあげてください。
まあ、ZXはパワーがありますから、シム無しでも全然問題無いです。
そして、セルギアが空回りする場合はセルギアにも0.5mmのワッシャーを噛まして
調整してください。
ベルトが減ってきて、ボスタッチすると発進でベルトが滑りますから、
そうなる前にシムは抜いてくださいね。
次に、セカンダリーですが、加工済みのドリブンにはクラッチオフセットワッシャーは
すでに組み込まれています。
クラッチアウターオフセットワッシャーはドリブンをセットして、この位置に入れてくださいね。

ドリブンとアウターの間に入るようにします。
車両によっては、アウターがケースに接触する場合があります。
ZXの場合は、ここ!


5つある突起です。写真でもバリが有るのが分かりますね。
当たる場合にはこれを少し削ればOKです。
プライマリーもセカンダリーも組んだら、いきなりエンジンを掛けずに、
キックをしてカバーに干渉しないかチェックしてくださいね。
それでは本題です。