2015年 10月04日 22:47 (日)
今日はジャイロのエンジンが届くかな~?って思っていたが、来なかった。
そうしたら出品者からのメッセージと評価がヤフオクからのメールが来ました。
?????観てみると

送料が、えらく高いな~
本日、発送って今日は日曜日なのにどういうこと?
私が記憶していた内容と違うのでオークションの内容を確認してみると・・・・

今回はお客様が早めに入金して頂いたこともあり、金曜日に発送してもらえるよう
入金したのですが、連絡が無い。
当然、金曜日に発送されたものと思っていたら、こんな感じです。
オークション出品業者がいかに、いい加減か分かりますよね。
悪い評価が付かないよう、出荷するとすぐに落札者充てに評価が入るんです。
オークションは、もっと落札者が安心して取引出来るようにすべきだと思います。
さて、今日は私のジャイロにディオポンプを着けたのですが、取付け位置が
気に入らないので、明日ステーを使ってもう一度着けなおそうと思います。
気が付いた点は、車体側のガソリンホースが内径8mmで、ポンプ側のホース取り付けが
5mmなので、8mm ⇒ 5mmのホース変換アダプタが必要なぐらいでしょうかね。
そして、私のインマニは拡大加工してあるので、不正圧確保のための追加ニップルの
取付けに少々無理があるんです。
ニップル用の穴を空けたら、インマニ内部に貫通しちゃいました。
まあ、パテで埋めて何とかしたのですが、10mm入れる予定のニップルのネジ部が
5mmがやっとでした。
こんなことなら、純正と同じ3mmのニップルにすれば良かったかな?
でも、ポンプ側が5mmだったので5mmのニップルにしちゃったんです。(笑)
文章じゃ分かりづらいですよね。
今日は、上記のメールでイライラして写真撮ってないんです。
済みません。
さて、前記事の続きです。
そうしたら出品者からのメッセージと評価がヤフオクからのメールが来ました。
?????観てみると

送料が、えらく高いな~
本日、発送って今日は日曜日なのにどういうこと?
私が記憶していた内容と違うのでオークションの内容を確認してみると・・・・

今回はお客様が早めに入金して頂いたこともあり、金曜日に発送してもらえるよう
入金したのですが、連絡が無い。
当然、金曜日に発送されたものと思っていたら、こんな感じです。
オークション出品業者がいかに、いい加減か分かりますよね。
悪い評価が付かないよう、出荷するとすぐに落札者充てに評価が入るんです。
オークションは、もっと落札者が安心して取引出来るようにすべきだと思います。
さて、今日は私のジャイロにディオポンプを着けたのですが、取付け位置が
気に入らないので、明日ステーを使ってもう一度着けなおそうと思います。
気が付いた点は、車体側のガソリンホースが内径8mmで、ポンプ側のホース取り付けが
5mmなので、8mm ⇒ 5mmのホース変換アダプタが必要なぐらいでしょうかね。
そして、私のインマニは拡大加工してあるので、不正圧確保のための追加ニップルの
取付けに少々無理があるんです。
ニップル用の穴を空けたら、インマニ内部に貫通しちゃいました。
まあ、パテで埋めて何とかしたのですが、10mm入れる予定のニップルのネジ部が
5mmがやっとでした。
こんなことなら、純正と同じ3mmのニップルにすれば良かったかな?
でも、ポンプ側が5mmだったので5mmのニップルにしちゃったんです。(笑)
文章じゃ分かりづらいですよね。
今日は、上記のメールでイライラして写真撮ってないんです。
済みません。
さて、前記事の続きです。
2015年 10月04日 04:48 (日)
私が釣りに行くときは、必ず日の出前に家を出ます。
当然、辺りは薄暗く空気も冷えている時間帯です。
車も少なく流れも速いので巡航速度も上がりますし、
燃調も薄く成り易いのでキャブセッティングするには、持ってこいの時間帯なんです。
セッティングを出して初めて70km/hオーバーの巡航をしたんですが、
「あれっ?何か薄い?」って感じ、アクセルを戻して再加速しようとすると、
息つきしました。
とうとう燃料不足が出たんです。
これで、用意しておいたディオポンプを着けないと駄目ですね。
本当は、ターボフィルターの細めを着けて、ジェットが何番落ちるか?
燃料ポンプは交換しないで行けるのか?を確認したいところですが、
仕事も溜まってしまうので、日曜日にポンプの取付する予定です。
9月にブログで紹介したKOSOプーリーですが、値段も安く
チューニング次第ではディオなら80km/h、ジャイロでも75km/hを達成できる
プーリーなので、2st初心者で駆動系の仕組みやチューニングを覚えるのにも
丁度良いと思い勧めることが多いのですが、
今日、Amazonを観たら何と価格が1950円まで上がっていました。
私が20日前に購入した時は1400円だったのに、550円も値上がりしていました。
偶然なのか、ブログで書いて急に売れ出したのか分かりませんが、ビックリです。
今日は、2stスクーター初心者向けの駆動系のチューニングとセッティングについてです。
当然、辺りは薄暗く空気も冷えている時間帯です。
車も少なく流れも速いので巡航速度も上がりますし、
燃調も薄く成り易いのでキャブセッティングするには、持ってこいの時間帯なんです。
セッティングを出して初めて70km/hオーバーの巡航をしたんですが、
「あれっ?何か薄い?」って感じ、アクセルを戻して再加速しようとすると、
息つきしました。
とうとう燃料不足が出たんです。
これで、用意しておいたディオポンプを着けないと駄目ですね。
本当は、ターボフィルターの細めを着けて、ジェットが何番落ちるか?
燃料ポンプは交換しないで行けるのか?を確認したいところですが、
仕事も溜まってしまうので、日曜日にポンプの取付する予定です。
9月にブログで紹介したKOSOプーリーですが、値段も安く
チューニング次第ではディオなら80km/h、ジャイロでも75km/hを達成できる
プーリーなので、2st初心者で駆動系の仕組みやチューニングを覚えるのにも
丁度良いと思い勧めることが多いのですが、
今日、Amazonを観たら何と価格が1950円まで上がっていました。
私が20日前に購入した時は1400円だったのに、550円も値上がりしていました。
偶然なのか、ブログで書いて急に売れ出したのか分かりませんが、ビックリです。
今日は、2stスクーター初心者向けの駆動系のチューニングとセッティングについてです。