2015年 09月22日 23:37 (火)
ここ数日、FC2のサーバーが調子悪いようで、IEでブログが観られない時があるんです。
他のプラウザは大丈夫なようなので、観れない時はGoogleChromeなどを使ってみてください。
そうそう、実は10日ほど前に、月刊誌の取材を受けたんです。
載らなかったら落胆するので書かなかったのですが、発売されました。
何と、写真入りです。

でも、やっぱり釣り雑誌なんですよ~
しかも、作業着のままで写ってるし、年齢はサバを読みました。
どうせなら次はカラーが良いですね。
シルバーウイークでホンダディーラーなど休みのところが多く、
お客様にはお待ちいただいています。
今までは、腰下オーバーホールでクランクが曲がっている場合、安い台湾クランクでの
組み付けが多かったのですが、曲がったクランクを分解・修正するプランを始めました。
クランクシャフトの修正を「井上ボーリング」さんに依頼するのですが、
組立・芯出しの工賃が10800円、ベアリング648円、ピン溶接2376円に
往復の送料と振込手数料を加えると16000円前後に成ると思われます。
純正の新品のクランクが、23000円ぐらい(ZX前期は廃盤)なので、
耐久性が新品以上又は、同等になるのか?問い合わせているところです。
まあ、HRCのシリンダーを作っていたぐらい技術力があるところですから、
問題は無いと思います。
オーバーホールの選択肢の一つに加えたいですね。
さて、本題です。
他のプラウザは大丈夫なようなので、観れない時はGoogleChromeなどを使ってみてください。
そうそう、実は10日ほど前に、月刊誌の取材を受けたんです。
載らなかったら落胆するので書かなかったのですが、発売されました。
何と、写真入りです。

でも、やっぱり釣り雑誌なんですよ~
しかも、作業着のままで写ってるし、年齢はサバを読みました。
どうせなら次はカラーが良いですね。
シルバーウイークでホンダディーラーなど休みのところが多く、
お客様にはお待ちいただいています。
今までは、腰下オーバーホールでクランクが曲がっている場合、安い台湾クランクでの
組み付けが多かったのですが、曲がったクランクを分解・修正するプランを始めました。
クランクシャフトの修正を「井上ボーリング」さんに依頼するのですが、
組立・芯出しの工賃が10800円、ベアリング648円、ピン溶接2376円に
往復の送料と振込手数料を加えると16000円前後に成ると思われます。
純正の新品のクランクが、23000円ぐらい(ZX前期は廃盤)なので、
耐久性が新品以上又は、同等になるのか?問い合わせているところです。
まあ、HRCのシリンダーを作っていたぐらい技術力があるところですから、
問題は無いと思います。
オーバーホールの選択肢の一つに加えたいですね。
さて、本題です。
2015年 09月22日 02:43 (火)